メニューの開閉

採用の戦略立案から、運用支援まで現場に寄り添う伴走型コンサルティング

Tsumugu Lab Inc.

SCROLL

Aboutつむぐラボについて

社名
株式会社つむぐラボ
代表取締役
平山 雅美
住所
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 大宮マルイ7階
設立
2025年 4月
事業内容
  • 採用戦略立案(採用課題に即した戦略設計・選考プロセス構築支援)
  • 応募者との接点づくり(広報施策・説明会等の企画運営支援)
  • 候補者とのコミュニケーション支援(志望度向上・辞退防止施策)
  • 大学連携支援(訪問代行・情報提供・関係構築の支援)
  • 若手社員定着支援(定着フォロー設計・離職リスクの可視化と改善)
  • 組織づくり支援(MVV策定・評価制度設計・階層別研修)

Messageごあいさつ

代表取締役 平山 雅美

このたびは、株式会社つむぐラボのホームページにご訪問いただき、
誠にありがとうございます。
数ある中から当社にご関心をお寄せくださったこと、心より感謝申し上げます。

私は、リクルートの法人営業として約250社の採用支援に携わった後、
製造業の人事部門で、新卒採用の企画から
広報・選考・内定者フォロー・定着支援まで、
理工系学生の採用業務を一貫して担当してまいりました。
とくに理工系学生の採用では、全国60校以上の大学を訪問し、
教授やキャリアセンターの皆さまと300回を超える面談を重ねるなかで、
現場でしか得られないリアルな情報の収集や関係構築に力を注いできました。

リクルートでは、業界や企業規模を問わずさまざまな企業様と向き合い、
採用活動を俯瞰的に捉えながら、
その本質を見極めた戦略提案を行ってまいりました。
一方、メーカー人事としては、現場の温度感や運用上の制約を踏まえながら、
採用から定着に至るまでの施策を“実際に機能するかたち”で推進してきました。

通算18年間にわたり、新卒採用という領域に一貫して向き合ってきたなかで、
制度の整備や戦略設計だけでは解決できない“現場特有の課題”にも、
数多く直面してきました。
ときに「学生の気持ちがつかめない」「上司とうまく関係が築けない」─
そんな“表に出てこない悩みや葛藤”に触れるたびに、
人を迎え入れ、育て、つなぎとめることの難しさと奥深さを実感しています。

株式会社つむぐラボは、「制度と感情」「戦略と現場」のあいだに立ち、
リクルートでの提案経験とメーカー人事としての実行経験から培った
「構造を捉える力」と「現場を動かす力」の両面を掛け合わせ、
採用から定着、組織づくりまで
プロフェッショナルなチームとともにご支援いたします。

ひとつの出会いが、人生を変える。
その瞬間を、もっと増やしていけるように。
つむぐラボは、人と企業の未来をつむぐパートナーでありたいと願っています。

Visionビジョン

Vision地域の誇りとなる企業を日本各地へ

人が集まり、人が育つ。
地域に愛される企業の輪を日本各地に広げていきます。

Mission自分らしく働ける人を、もっと

ひとつの出会いが、人生を変える。
私たちは、人と企業の出会いをつむぎ続けます。

Value地域の誇りとなる企業を日本各地へ

1. 想いに寄り添う

企業の背景や悩みに耳を傾け、表に出にくい気持ちまでくみ取りご提案します。

2. ともにつくる姿勢

現場で実行できるプランを、お客様と一緒に考えながら形にしていきます。

3. 未来を見据える

目の前の課題だけでなく、3年後・5年後の組織のありたい姿から逆算して支援します。

Serviceサービス紹介

「採用の入り口」から「定着」「組織づくり」まで、一気通貫で支援いたします。
現場に根ざした実行可能な施策で、企業の成長に伴走します。

採用戦略立案
採用課題を丁寧に整理し、求める人材像の明確化、母集団形成、選考プロセス設計、
面接官育成や評価設計まで、実行可能な施策をご提案します。
応募者との接点づくり
インターンや説明会、カジュアル面談などの設計・運営支援から、採用広報やWeb原稿の作成まで、
貴社の魅力を正しく届けるサポートを行います。
候補者とのコミュニケーション支援
選考から内定までのコミュニケーション設計を通じて、志望度を高め、辞退・早期離職リスクを最小化。
面談・連絡方法の工夫やトーン設計もアドバイスします。
大学連携支援
研究室やキャリアセンターへの訪問代行をはじめ、関係構築・情報収集を丁寧に行い、
理系人材の確保につながる実効性の高い大学連携を支援します。
若手社員定着支援
入社後の不安・孤立感の芽を早期に察知し、フォロー体制や面談設計、上司との関係性づくりを支援。
現場で実行できる定着施策をご提案します。
組織づくり支援
MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の策定、人事制度・評価設計、階層別研修など、
人が育ち、組織が前進する仕組みを設計・運用支援します。

Flow支援のながれ

ヒアリングから課題整理・ご提案まで、無料で対応いたします。
ささいなお悩みでも丁寧にお伺いしますので、遠慮なくご相談ください。

Step.1ヒアリング

現場の声や経営の視点を丁寧に伺い、課題の背景まで把握します。 まずはお気軽にご相談ください。

Step.2課題の整理

ヒアリング内容をもとに、課題を可視化し、ボトルネックや本質的な原因を整理します。

Step.3ご提案

現場で実行可能な施策を中心に、内容・期間・ご予算に応じた最適なプランをご提案します。

Step.4実行フェーズ

合意いただいた内容に基づき、実務支援や伴走型のコンサルティングを開始します。

Step.5振り返り・ご提案

効果測定や現場の反応を踏まえて、改善案・継続支援の方針をご提案します。

Contactお問い合わせ

ご相談・お問い合わせは下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

※お急ぎの場合は、048-400-0415までお電話いただけますようお願いいたします。

    貴社名必須

    貴社サイトURL

    お名前必須

    お名前 ふりがな必須

    メールアドレス必須

    電話番号

    お問い合わせ内容必須